研究設備のご紹介 当社では効率的な研究のため、豊富な設備を揃えています。 ()はメーカー名 Simoa HD-1(Quanterix) ELISAの解析を全自動で行える装置です。また、fM(フェムトモーラー)レベルの低濃度タンパク質を検出・測定することができ、微量しか得られない生体検体でも解析が可能です。 Spectral Cell Analyzer SA3800(SONY) 蛍光と抗体を用いて細胞の特徴解析する装置です。本機は全自動で解析が可能で、オートサンプリング機能により多検体を高速で処理しハイスループットな解析を行うことが可能です。 Mic magnetic induction cycler(Bio molecular system) 小型のリアルタイムPCR装置です。独自の仕組みで温度の急速な上昇下降することで比較的短時間で解析が可能、作業の効率化が図れます。 Maxwell RSC Instrument(Promega) 複数検体を同時に処理し、自動で多検体から核酸を抽出することが出来る装置です。核酸定量装置も付属しているため、濃度測定の手間を省き、作業の効率化を図れます。 FACSAria III(BD) 細胞の特徴解析するフローサイトメーターとしての機能だけで無く、検体の中から目的の細胞を生きたままで分離も可能。目的の細胞のみに対し各解析を行うことができ、明確な解析結果が得られます。 Milliplex analyzer Luminex 200(LUMINEX) マイクロプレート中の微量サンプルで、多項目を同時解析を行うことができます。 CQ1(横河電機) スフェロイドのような細胞集塊をかんたんに3D解析したり、培養環境(ライブセル)のままタイムラプス3D解析ができます。 CYTATION5(BioTek) 顕微鏡観察による画像解析装置で、蛍光を用いた組織や細胞の染色画像の解析、様々な解析が可能です。またモジュールの追加で細胞を生かしたままで観察が可能です。 Simoa HD-1(Quanterix) Spectral Cell Analyzer SA3800(SONY) Mic magnetic induction cycler(Bio molecular system) Maxwell RSC Instrument(Promega) FACSAria III(BD) BZ-X810(キーエンス) Milliplex analyzer Luminex 200(LUMINEX) CQ1(横河電機) CYTATION5(BioTek)